愛する姫が虹の橋を渡って約3年。我が家にふたたびシュナ子がやってきました。生後4か月のブラックxシルバーのやんちゃ娘。”私の子”ではなく、5人の娘&息子たちのシュナ。そして、この子と私の誕生日が一緒。いつかは娘か息子たちの誰かが連れていくことになっているので、それまで育てさせてもらいます♡
新しいコの名前

我が家にやってきた当日、躊躇することなくお部屋探検していました。ケージがまだ届いていなかったのですが、ベッドとかシートとか必要なものを買いそろえてきました。
ごはんもよく食べるし、パピーなのでもちろんよく遊びます。我が家は長女・長男・次男・三男・四男の5人兄弟。娘と長男は家を出ていて、次男以下3人と次男のフィアンセも一緒に住んでます。
長男夫婦は毎週決まった曜日に帰ってくることになっていて、娘のところにはシュナ女子がいるので時々ホームステイします。
我が家に来てから2日目にはすでにホームステイして楽しそうに遊んでいました~♪
そうそう、この子の名前は ”るぅ”
先代犬がRen→Rainyなので、Rから始まる名前にしたいってことでみんなで候補をだしました。
娘はRamsey(ラムジー)、長男はRuna(るぅな)、次男はRaRa(らら)、次男のフィアンセはRuka(ルカ)三男と四男はいい名が浮かばなかったので辞退。
みんな自分で考えた名前をつけたくて譲りません(笑)
なので、私の鶴の一声「それなら”るぅ”でいいんじゃない?」
別に長い名前じゃなくてもいいと思ったのと、簡単に呼べるので(笑)
これにはみんな同意してくれたので結果よき💖
ってことで我が家のるぅちゃん。。。さっそく大物感を醸し出しています。
先代わんこたちへのご挨拶
名前も決まったところで、先代わんこたちへご挨拶しました。
「るぅです。よろしくお願いします」って
ちゃんと受け入れてくれたようです^^
8月1日はレイニーの誕生日だったので、大好きなパンを用意しました♪
レイニーは私にとって最後のコ。自分の年齢を考えると新たに迎えることは考えていませんでした。
でも、息子たちのコを育てさせてくれることはありがたいと思います。もちろん、トリミングや病院などもできるだけサポートするし、何より娘や息子たちが率先してやってくれる。
トイレをしたらどうするか、ごはんの作り方など”るぅちゃんグループライン”で共有しています。週に1度しか会いに来れない息子夫婦には毎日写真や動画を送りつけてますけど(笑)
仕事の合間にそれを見ながら癒されているそうです^^
はい、我が家にきて4日目の朝のるぅちゃん。

自分で寝室にあるケージまで行きベッドに入ったものの寂しくてリビングまでやってきてへそ天(大物感)。人の姿が見えないと「きゅーーーんきゅーん」と、何かあったのか⁉と勘違いするほど大きく鼻を鳴らして叫びますw
初日、2日目は夜中にオシッコ&うんちをしたのですが、3日目はオシッコもうんちもすることなく朝まで爆睡してくれました!
大体2~3時間遊ぶと電池切れするので、ケージに入れるとすぐに寝てくれます。夜は上からタオルを被せると「寝る時間なのね」とばかりに大人しく寝てくれます。
トイレはマットを認識してるので、出そうだな~ということろでマットの近くまで誘導するとくるくる回ってシートにしてくれます。
るぅちゃんからすれば広い世界なのでトイレの場所を完璧に覚えるまでもう少し時間がかかりそうです。
関連記事