PR

植皮と言われた大やけどを通院治療で治すと決意(150日の通院治療)16~45日 軟膏の変更

けが・病気
記事内にプロモーションが含まれています

12月2日(土)の夜遅くにストーブに載せていたやかんの熱湯を右太ももに浴びで大やけどを負いました。植皮(皮膚移植)が必要だと言われたけど、どうにか通院で治療してくれるところを必死で探して見つけました。ここまでひどいのに通院でという患者もあまりいないようなので、もしかしたら私と同じ思いの人がいるかもしれないと思い、記録に残すことにしました。

PR

16日~

2023年12月18日(月)

この辺から変化がない一気にスピードアップします(笑)

やけどしてから16日目。この日は月曜日なので院長の診察でした。

何度も言ってますが院長はほとんど手を出さないので、看護師さんがほとんど処置するんですが月曜日は私の苦手な年配の看護師。

朝からテンション爆下がりで行きましたよ_| ̄|○

本当に看護師やってる?ってほどオロオロしてるし雑だし不安でしかないんだけど、いつもの看護師さんは女性医師を担当してたからヘルプ出来ないし・・・

私も「嫌だな~」って言う思いが顔に出てたのかしら(笑)

笑顔にもなれずムッとしてた気がする

心なしか言葉もきつくなってたかも~w

翌日は副院長の診察だけど看護師はこの人なんだよね~

ダブルクリックで加工前の画像を表示(再度クリックで非表示)

16日目a

相変わらず足はパンパンに浮腫んでる状態を維持(笑)太ももから足首まで全部浮腫んでます。

少し薬が残っていることによりヨゴレ(黒くなってる)がありますが、副院長はキレイに拭き取ってくれるのですが院長は生理食塩水で流すだけです(一一”)

でも次の日になれば副院長が綺麗にしてくれるので我慢するしかありません💦

変化していると言えば、ピンク色のところは皮が張って来てるところで、比較的やけどが浅い(SDBII度)のところです。

ぶつぶつしてるところでは深達性(DDBII度)でⅢ度(DB)の手前くらい。ヤバかったです💦

2023年12月22日(金)

やけどから20日目

16日目~ほとんど変わらなかったので20日目になります。

この日は金曜日だったので副院長の診察でした。

足がだいぶヨゴレていたので綺麗にしてくれてサッパリ♪

画像が処置前なのでまだ汚れがある状態です。

ダブルクリックで加工前の画像を表示(再度クリックで非表示)

20日目a

ピンク色のところが増えてきました!(上の黄色くなってるところは壊死組織です)

だんだん皮が張って来てるな~と思うと嬉しくなっちゃう(* ´艸`)

少しずつだけどちゃんと治って来てます♪

正月は1日だけ休診で2日目から診察。院長は相変わらず忙しく、このくらいから生理食塩水で流した後は薬を塗った創傷被覆材を貼るだけで、後の処置は夫がやってました(笑)

PR

ここで大事件が!

夫が旧友たちとの忘年会に出席してたんですけど、私なんとなーく嫌な予感がしてたんです。21時までに帰ってくると言ったものの、酒好きな夫のことです。

何かあるんじゃないかと胸騒ぎがしてたんですけど、勘が当たりました。

なんと、帰る途中に道路で転倒し頭を打ってそのまま失神していたようです(´;ω;`)

GPSで見たら道路を差していたので帰り途中だと思ってたんですけど、いつまで経っても同じ場所・・・

えっ??どういうこと??となって、電話したんですけど出ない・・・

次男も電話したけどやはり出ない・・・と、そこで次男の携帯に電話がかかってきました!

「あ、折り返し掛かって来た!」と電話に出ると、なんと救急隊員の方。

後方から聞こえるのは夫の叫び声というか文句???

どうやら頭をぶつけて路上で倒れていたところを、ありがたいことに通行人の方が救急車を呼んでくれたそう・・・

で、夫の叫び声というのは「病院なんて行かない!俺は大丈夫だ!俺は〇〇ちゃん(私のこと)と早く帰るって約束したから帰らないといけないんだ」と。

いや、約束どころじゃないでしょ?そこは病院行くところだろ(-_-;)

あまりにも救急隊員の方が困ってるので電話を代わってもらい「何やってるの!救急隊員の方に迷惑をかけてるんじゃないの!さっさと病院に連れて行ってもらいなさい」と優しく(?)叱責。

夫は「ごめんね💦ごめんね💦わかった行くから」と大人しくなりました(笑)救急隊員の方にありがとうございますって言われたけど、「とんでもないです。申し訳ありません、よろしくお願いします。」と謝りました。

病院が決まったら折り返し連絡もらえると言うことなので、待機して待ちます。その間に娘にも連絡して事情を話し、子供たちを旦那さんにお願いして病院に行ってくれることになりました。

そして…

この続きは次回で、やけどの話に戻ります。↓

PR

43日目~

2024年1月13日(土)

やけどから43日目。

特に大きな変化は無く、43日目を迎えたのですがこの辺りからゲーベンが痛いと感じるようになりました。

この日は院長の診察なので汚れは落としてくれません(笑)

ダブルクリックで加工前の画像を表示(再度クリックで非表示)

43日目a

この頃になると、やけどの痛みなのか薬の痛みなのか、何の痛みなのかが分かってくるようになったんです。前日の金曜日は副院長だったんだけど、「なんか痛いんですよね」って話したら「やけどだから痛いのは仕方ないよね」って言われたの。

私の伝え方が甘かったのよ

ゲーベンが痛いって言えばよかったのに、ただ痛いって言ったらそりゃーやけどしてるんだからさって思うよね(笑)

私はゲーベンが痛いって言ったつもりだったから、仕方ないよねって言われたから「そうですかー」と一旦は引いたの。でも所々、出血してるような感じでピリピリするんだよね。

2024年1月15日(月)

この日は院長の診察。

次第に歩るのも辛くて、どうしても我慢できず副院長に申し訳ないと思いつつも院長に相談したの。「ゲーベンだと痛いんです」って。(やっとここでゲーベンが痛いって言った)

そしたら「痛くなる人もいるんだよね~。合わないのかな?じゃあ薬変えてみようか」と言ってくれて、ゲーベンからアズノールという薬に変更になった!

ダブルクリック加工前の画像を表示(再度クリックで非表示)

43日目a

ゲーベンはクリーム状だったけど、アズノールは軟膏タイプ。カミツレが配合されてる非ステロイド系抗炎症薬で傷を治す作用があるんだって。比較的副作用は少ないけど、ヒリヒリしたりチクチクしたり、発疹やかぶれなどの副作用が出る人もいるっぽい・・・

私は肌がめっちゃ弱くてすぐに被れちゃうけど、ゲーベンよりはいいかも!

ゲーベンは銀を含んでるので、もしかしたら金属アレルギーの私には合わなかったのかもしれないな~なんて勝手に思ったりして(笑)

驚くことにアズノールは痛くなかったので、やはりゲーベンが痛かったんだと実感しました~

私の痛みアンテナは間違ってなかった(T T)

でも、火曜日の副院長を待たずに院長に相談してしまったことにちょっぴり引け目を感じたのは事実(笑)

46日~ →